ほっこり至福 心地いい暮らしを求めて

~こどもの成長を楽しんだり、おうち時間や旅の思い出などなど、小さな楽しみを記録していくblogです~

おでかけ



「あつまれ!どうぶつの森」
の影響で、美術作品に詳しくなった娘。

中でも、ゴッホの「ひまわり」がお気に入りだと言っていた。

私もゴッホ作品の中でも
色の配色が美しくて印象的な作品が大好き。


しかしながら、
ゴッホ作品が好きだなんて
なんとも渋い小学二年生だなぁ。

(私が小学生の頃なんて、作家の名前なんてよく知らなかったぞ)



そんなある日、

たまたまネットで調べてみたら
ちょうどゴッホのひまわりをメインとした
企画展を都内でやってることを知りまして。


大好きなひまわりが見られると知って、

娘も「ウソ!!??行きたい!!」と大興奮。

こりゃぁ連れて行くしかないっしょ。




FullSizeRender


というわけで、
行ってきました。

場所はなんと新宿駅西口から徒歩5分の
SOMPO美術館。
初めて行ってきました。


恥ずかしながら、
新宿に美術館があったなんて、知りませんでした。

しかも、
このゴッホの油彩画「ひまわり」は
世界に現存する6点のうちの1点、
しかもSOMPO美術館の所有する貴重な常設作品。

損保ジャパン日本興亜(当時の安田火災)が
1987年に超高額で落札した、
というニュースはどこがで聞いたことがあったような・・・
それがまさか、ひまわりだったとは!!




FullSizeRender

ご対面!!

鮮やか!!
スマホのカメラではなかなか本物の色合いを再現できず
本物を見ながら必死に色味や明るさをその場で調節して再現しようと試みましたが、
やはり難しい。

実際は、もっと鮮やかなレモンイエローの背景です!

撮影OKなことに驚きましたが、
ガッツリこの目に焼き付けてきました。

そして、
想像していたより大きめの作品で
ゴッホならではのゴツゴツとした力強い
リアルな筆のタッチが間近で見られて
なかなか迫力ある作品でした。

ずっと見ていても飽きさせない
イエローカラーの絶妙な配色。
凄いなぁ。



FullSizeRender


すぐ隣りには、「アイリス」

ブルーの花色が黄色の背景に映えていて
一瞬にして引き込まれる作品。

他にも晩年の同じ年に描かれた作品が
たくさん展示してあったのですが、
短い期間でこんなに描いてたの!?
と驚きました。
ゴッホのものすごい集中力や執念や
心の奥底の闇や葛藤、
いろんなものを想像して
胸が苦しくなりました。



FullSizeRender


これもゴッホの油彩画。
カーネーションの花びらのタッチが美しい。

イエローカラーとは対照的ですが、
1800年代の静物画には
黒色の背景色が多いことを知りまして、
見えそうで見えない、
でもよく目を凝らすと見えてくる背後の
景色を発見する楽しさみたいな鑑賞体験をすることができて面白かったです。

(モネやマネ、ルノワールなどの静物画も展示してあり、これまた感激でした)



IMG_8834

油彩画ひまわり、がそのまま絵の中に入ってしまった作品。
こんな作品もあったんだ!となかなか興味深かったです。


娘も大満足のゴッホ展。
ただ、平日とは思えないほど混んでいて
小さな背の子どもにはちょっと疲れたみたい。
でも都内の美術館初体験には
ちょうどいい規模だったかな!


ゴッホのことがよくわかる
小学生向けの冊子をいただき、
読みながらゴッホのことを親子でもっと知ることができました。


ゴッホさん、37才で亡くなってたのね。
いつのまにか、自分、ゴッホより歳を取っていたわ。。。



ゴッホさんのラストのことを知り、
「どうして・・・」
と、帰り道はショックで元気のなかった娘ちゃん。

そうだよね・・・

そりゃあ、知ったらショックだよね・・・


親子で当時のゴッホの気持ちに寄り添いながら
帰宅の途につきました。




IMG_8814

↑SOMPO美術館

損保ジャパン本社建物の1階すぐ右手前が
美術館入り口となっています。


久しぶりの西新宿でお上りさんなので
「うわー!娘ちゃんビルが高いよ!」
と上を見上げてばかりの親子でした。笑


FullSizeRender

新宿エルタワー側の地下街を通っていったら
外の寒さから逃げられたので
この時期は地下通路を歩いていくのが良いですね。




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆; +;。・゚・。; +;☆;+;。・゚・。


ご覧いただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると、
うれしいです!(*´ェ`*)

↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ


#こどもとおでかけ



▼ブログ村読者登録はこちらから
ほっこり至福 心地いい暮らしを求めて - にほんブログ村



▼このブログの更新通知をLINEで受け取れます




▼楽天ROOMやってます☆

 



いよいよクリスマス


少し前のことですが、
今月のあたまに親子で
ディズニーシーに行ってきました。


FullSizeRender


クリスマスシーズンにディズニーへ行けるなんて
いつぶりなんだろう・・・


FullSizeRender

トランジットスチーマーラインで
船移動するのも、なかなか良いね!



IMG_8636


日が暮れると一気に寒くなりますが、
クリスマスの華やかな飾りや
美しいイルミネーションに
たくさん癒されました



IMG_8640


17時でこの暗さ!


昼間は日差しでポカポカですが・・・

日が暮れたら
慌ててホッカイロや手袋を出して
寒さ対策です




FullSizeRender


クリスマスのデコレーションは
大人も子どもも
胸がワクワクするなぁ



FullSizeRender


レストランで対象メニューを注文すれば買えるという
お土産付きメニュー

クリスマスシーズン限定の
リルリンリンのマグカップとミニトレー皿が
あまりに可愛すぎたので
行く前から実は狙っていたのですが

買っちゃいました~~



IMG_8619


「コーヒー&チョコムース」のてっぺんに
リルリンリンのマシュマロが乗ってます

なんてかわいい・・・


チョコムースはなかなか濃厚で
「プラリネ&ピスタチオ」もピスタチオの風味が効いていて
どちらも美味しかったです

25日で販売終了しちゃうのがもったいないですね


ちなみに、この絵柄のマグとトレーは
ロストリバーデルタの「ユカタン・ベース・キャンプ」で買えました。





そして、
今回の旅の目的、それは、

娘の8才の「誕生日プレゼント」
としてのインパ


キャストさんから
お誕生日ステッカーをもらって、
それを胸につけているだけで
いろいろなところでキャストさんから
「お誕生日おめでとう〜!!」
と声をかけてもらえるもんだから
すごい特別感!

最初はすごく恥ずかしがっていた娘。

ところが、
慣れてきたら、
むしろキャストさんに気付いてほしくて
胸元のステッカーをさりげなく(←ここ大切)
アピールすることを楽しんでやっていました


FullSizeRender


お店で買い物をすると、
レジ精算時とレシートに
Happy birthday  の表記が出るなんて
初めて知りましたよ!

こんなサプライズがあるなんて、
さすがディズニー・・・



IMG_8668


防寒対策をして臨んだ夜のショー。
「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」も
今回はバッチリ最後まで全部見てこられました。

前回行ったときは、次の日が学校だったため
早く帰らなくてはならず・・・
前半だけを見て、慌てて退園してしまったのですが

娘が花火や音楽の演出にめちゃくちゃ感動して
すごい泣いているではありませんか!

最後まで見せてあげられなかったことを
親として後悔したというか・・・

そんなこともあって、
今回はビリーヴ!のリベンジが叶いました

ラストまで見てこられて良かったねぇ~!!




FullSizeRender


夜はホテルのベッドで
シーから連れて帰ってきたリルリンリンを
抱きしめて眠った娘ちゃんでした


朝が早かったから疲れただろうけれど、
特別な1日になったね。




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆; +;。・゚・。; +;☆;+;。・゚・。


ご覧いただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると、
うれしいです!(*´ェ`*)

↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ


#子供のいる暮らし

#こどもとおでかけ



▼ブログ村読者登録はこちらから
ほっこり至福 心地いい暮らしを求めて - にほんブログ村



▼このブログの更新通知をLINEで受け取れます




▼楽天ROOMやってます☆

 



11月2日から
冬イベントが始まったムーミンバレーパーク





WINTER WONDERLAND
 in MOOMINVALLEY PARK 2023

スケジュールはこちら


2023年11月2日〜12月3日:10:00〜20:00
2023年12月4日〜12月30日:11:00〜20:00
2023年12月31日:11:00〜17:00
2024年1月1日:休園日
2024年1月2日~1月8日:11:00〜20:00

※ライトアップ点灯:17:00~(12月31日は点灯いたしません)


IMG_8355

いつもは17時(18時)で閉まるところを
この時期は園内の
イルミネーションが楽しめるため
20時まであいてるのです


たまたま学校が振替休みだったので、
思いきって初日に行ってきました~!!



IMG_8265

いいお天気です


11月とは思えないような
暖かい気候で
もしかしたら11月に
半袖でお出かけなんて、初めてのことかも。



FullSizeRender

まずは、レットゥラ ラウンジにて
ランチをいただきます。

天井が高くて
白い内装がすごくキレイ!



FullSizeRender

食器やカトラリーにも
ムーミンや仲間たちが隠れていました。
可愛すぎる。。。
そして美味しい~!



IMG_8261

 「ボクは、里帰りなのさ!」



今回も、娘ちゃんの相棒
”アングリームーミン太郎” とともに
旅をしていきます。


ラウンジから眺める外の湖畔の景色が
なお一層フィンランドの雰囲気を思わせてくれる
そんなステキなお店でした




IMG_8245


お腹が満たされたところで、
さあ出発!

17時からのライトアップが楽しみです


IMG_8274

「わーい!!
 ぼくたちもムーミン谷に里帰りだよ♡」


この子たちは、前回より
我が家にお迎えした子たち。


娘ちゃんの相棒は、
来園するたびに
どんどん増えていってます (笑)




IMG_8277


ムーミン〜〜!!!
また来ちゃったよー!!

このウェルカムな感じっ(*´ω`*)
会えるとやっぱり嬉しい




IMG_8268


何回も来園してますが
スニフに会えたのは初めて!!


ムーミンのぬいぐるみをたくさん抱えてる
娘ちゃんに近づいてきて
すごいツンツン(笑)
してくれました。



FullSizeRender


スナフキンに、
「一緒に写真撮ろうか〜」
と声をかけてもらえ
大喜びの娘ちゃん

実はスナフキンが大好きなのです。
良かったねぇ!




IMG_8297

ヘムレンさんの遊園地には
大きな黒板があるので
思いっきりお絵かき出来ちゃいます。



IMG_8289

ニョロニョロ発見・・・!



あちこち探索したり
遊んでいたら
あっという間にオヤツの時間。


IMG_8312

ムーミン谷のあそびのエリア
というキッズエリアが
屋内施設コケムス内に新しくオープンしていたので
小学生の娘は、30分間1人で
遊びに集中できることに

ここはなんと無料!
対象年齢:3~12歳
となっていますが、
未就学児(3~6歳)は、中学生以上のおとなと一緒に
ご入場ください。となっております。





IMG_8310
遊具は安心のボーネルンド!
この他にも、広いボールプールやすべりだいもありました。



遊び時間が終わるまで、
いつものライブラリーカフェにて
ママは休憩です。

やったー



FullSizeRender

↑ふわふわ生地の内側に
 冷たいチーズ味のクリームぎっしり!
 という、これがなかなか美味♪



たくさんある書籍の中から迷いに迷って、
「ムーミン谷のクリスマス」のコミック本を
お借りしました

カフェラテとスイーツで
しばし1人の時間を満喫。

至福~~




FullSizeRender


遊び場から戻ってきた娘ちゃんは
ショーケース内のプリンに一目惚れ!

プリンのマグカップは
食べ終わったらそのまま
お持ち帰りOK!

小さめのマグカップなので
子ども用のカップとしてピッタリかも

美味しくいただいて、お土産もGETして
エネルギーもチャージされたようです





FullSizeRender

外に出てみたら・・・
すっかり日が暮れてたよ


いよいよ、イルミネーション点灯のお時間です。



FullSizeRender


道沿いのランタンが、雰囲気いい・・・

左に見えるのは
トゥーティッキの雪玉なのだそう


FullSizeRender


灯台も、プロジェクションマッピングで
巨大なスノードームとなっていました

ゆらゆらしていて、遠くからでも目立ちそうです




IMG_8345


18:00と19:00からは
それぞれ約10分程のショーが始まります。

お家に映し出される
プロジェクションマッピングが
とてもステキでした



ムーミン家族は冬になると冬眠するのですが、
ある時、ムーミンは1人目を覚ましてしまい・・・
そんなおはなし。



音響と映像が美しく、
大人も子供も癒されるひと時です




朝晩は寒さがいっそう厳しくなってくる時期、
のはずですが、
今週はそこまで冷え込みが緩かったので
安心して子どもと参加できました


でも、これからどんどん寒くなってくるので
夕刻まで参加される方や
ナイトウォークから参加される方は
気温差に対応できるような
上着や防寒着をご用意の上
遊びに行ってみてください



日が落ちてからの
光に包まれたムーミンバレーパーク

みんなが楽しめますように・・・






☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆; +;。・゚・。; +;☆;+;。・゚・。


ご覧いただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると、
うれしいです!(*´ェ`*)

↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ


#こどものいる暮らし

#こどもとおでかけ



▼ブログ村読者登録はこちらから
ほっこり至福 心地いい暮らしを求めて - にほんブログ村



▼このブログの更新通知をLINEで受け取れます




▼楽天ROOMやってます☆

 


午前中で学校の授業が終わる日があったので、
思いきって、昼から娘と電車で出かけてきました

目的の場所は・・・

すみだ水族館



東京スカイツリーのある場所に入っている水族館。




オープン時からずっと気になっていたので、
いつか行きたいと思っていました。

平日なら、いくらかすいているかな?(と期待)


上野駅、浅草駅を経由して、東京スカイツリー駅へ。



FullSizeRender


どーーーん!!


スカイツリー、でかい


あまりの大きさに、圧倒されてしまうよね。

いつもは遠くから眺めていたあのタワー、
こんなド迫力で目の前にあると
ぞわぞわします・・・
(表現が思いつかない。笑)

そして、しばらく見上げていると、首が痛くなるよ。


開業11周年なんですってね。
もうそんなに時間が経過していたなんて


FullSizeRender


東京スカイツリータウンの中の5階と6階が水族館フロアとなっています。


エスカレーターを上がっていくと、
いよいよ入口に到着。



FullSizeRender


この時点で、ものすごいたくさんの
外国人観光客のみなさんに囲まれる...


平日と思えないほど混んでいるのは、
ほとんど外国人観光客のファミリーたちだからなのか!

みんな、東京スカイツリーに来たついでに
子どもたち連れて立ち寄ってる、って感じなのかな。

いろんな外国語が聞こえてくるので、
まるで海外に来ちゃったかのような錯覚に陥る

(土日に来たら、もっとすごい混んでるんだとか)



FullSizeRender


入り口を過ぎると、
そこから幻想的な海の世界へ。



IMG_8072

いたいた。




FullSizeRender


チンアナゴ&ニシキアナゴ


かわいい~~~
いっぱいいました。


FullSizeRender


ナポレオンフィッシュ


水槽が鏡みたいに映って、まるで双子に見えるよ。
厚ぼったいくちびるがセクシーー




FullSizeRender


ペンギンちゃん

すみだ水族館といえば、ペンギン!
プカプカ浮いている姿や泳いでる姿を
ガラス越しにじっくり見ることができました





オットセイのエリアもあるのですが、
ここのオットセイが、突然お散歩し始めることがあって



FullSizeRender


いきなり娘のとなりに
ぽぽーーーん!!
と本物のオットセイが現れた時は
ビックリしました


その後、館内を飼育員さんと一緒にお散歩。

歩いていたお客さんたちも、
突然のことにみんなビックリ!



FullSizeRender


そして、クラゲ!!



FullSizeRender


クラゲの種類の多さには驚きました。

足の長いものから、
プックリした目玉焼きみたいな姿のもの、
そして小さな小さな赤ちゃんたちまで。


FullSizeRender


照明カラーの違いで、こんな幻想的な場所も




FullSizeRender

ウミガメの赤ちゃんも2匹いました。
こんな近くでじっくり見たのは初めてですが、
とってもかわいい~!!



FullSizeRender

小笠原ベース


9月30日にお披露目となったばかりの
小笠原の海を再現した巨大な水槽

大きな魚やエイ、サメが雄大に泳いでいて
見応えたっぷりでした。

ここは、
いつまでも見ていられる・・・


FullSizeRender

コンパクトな水族館かと思いきや、
展示の量が多く、
見え方も工夫されていて
なかなか見ごたえたっぷり!
楽しく見て回れました~

来て良かった!!





☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆; +;。・゚・。; +;☆;+;。・゚・。


ご覧いただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると、
うれしいです!(*´ェ`*)

↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ


#子供のいる暮らし

#こどもとおでかけ



▼ブログ村読者登録はこちらから
ほっこり至福 心地いい暮らしを求めて - にほんブログ村



▼このブログの更新通知をLINEで受け取れます




▼楽天ROOMやってます☆

 


今年の夏休み。
8月5日(土)6日(日)に、
東京・汐留 日本テレビにて開催されていた
汐留サマースクール2023

に娘と2人で参加してきました。




↑8月5日のイベントの様子が見られます




日テレの夏休みイベントに参加するのは
実は2回目。
前回は、コロナ禍前の4年前のこと。
娘は3才でした。

テレビ局に遊びに行ける楽しさを
親子でまた味わいたかったのですが、
もう4年も経過していたなんて!

でも、小学生になって体力もついたし
成長して物事の見方もいろいろ変わったかな?


FullSizeRender

わーい!
カラフルなそらジローだなぁ!

と思ったら、新キャラのニジモでした

天気予報でおなじみの
そらジローたちだけでなく、
いつのまにか増えた新キャラたちが
神出鬼没!
出会えるとホッコリしちゃう



IMG_7932

エントランスから日テレ社屋に入ると、
いたいた!
この子、昔の日テレCMによく出ていたなぁ。



IMG_7632

この子も新キャラ!
うみスケ

もののけ姫のモロが飾られているのを知っていて、
あえて「ここで写真を撮ってくれ!」
とせがまれたよ...
(ジェスチャーで。笑)

ウェットスーツ着たキャラクターって面白いね。
動きがかわいい・・・



IMG_7933

この子は、ゆきポ

みんなそれぞれ特徴的だね!
かわいい〜!



FullSizeRender

日テレはエレベーターもかわいい!
娘の大好きなポツリンを発見




FullSizeRender

外では、ラグビー体験教室に参加
なんと、元日本代表選手が先生となって
やさしく教えてくれました。

ラグビーボールを持つのも初めてなのに、
この後タックル体験までしてもらえて!!
元代表選手に、思いきりタックル!!
スゴイ貴重な体験ができたねぇ〜



IMG_7929


他にも、企業・団体が
いろんなブースを出していて、

クイズやゲームを通して
科学を学んだり、
企業のSDGsの取組みを知ったり、

自由研究にもなりそうな
学べるブースがたくさんありました。


IMG_7930

SONYのブースで、人工衛星とこんな写真を撮ってみたり

宇宙人になったつもり??で、宇宙遊泳~。



このほか、
日テレのアナウンサーとの実況体験
アナウンサーによる絵本読み聞かせコーナーがあったり、
と気になる面白い企画もありました。


一部予約制なので、残念ながら
全部はまわれませんでしたが、

スタンプラリーに参加するとオリジナルステッカーがもらえたり、
企業ブースで試供品やエコバッグがもらえたり、
帰るころにはお土産たくさん増えていました。




さいごに・・・




IMG_7934

お天気予報士の木原さん

とバッタリ出会えまして!!
イェーーイ


勇気を出してお声をかけてみたら・・・

「いいですよ~!せっかくですからモロを背景に写真撮りましょう!」

と、とても気さくに応じてくださり、
我々と一緒に写真を撮ってくれました
(スタッフの方もありがとうございました


娘ちゃんも静かに大興奮!

木原さん、テレビでお見かけする時と変わらないままの
とてもやさしいオーラのある方で
お会いできてすっごく嬉しかった~


いやあー。
汐留・日本テレビのイベントに参加できて
親子で楽しめちゃいました!
また来年の夏休みも、
何かイベント開催されないかなあ~
と今から楽しみで仕方ないです



さて、次の日から、
夕方の天気予報の
「木原さーん!そらジロー!」
がテレビから聞こえてくると、
ダッシュでテレビの前にやってきて

「木原さんだ!木原さーーん!」

と画面の向こうに一生懸命手を振って
ラブコールする娘ちゃんであったとさ・・・





☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆


ご覧いただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると、うれしいです!(*´ェ`*)
↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ



#子供のいる暮らし





▼ブログ村読者登録はこちらから
ほっこり至福 心地いい暮らしを求めて - にほんブログ村




▼このブログの更新通知をLINEで受け取れます





▼楽天ROOMで自分の買ったもの&オススメ品を紹介しています☆




夏休み中、娘と2人でIKEAに行ってきました。


ikea-1376853_1280



特に何か買う目的がなくても、
しばらくすると急に行ってみたくなるIKEA。


家から近いわけではないので、
行くとなると片道1時間の道を
ドライブえんやこらですが。。

プチプラで北欧デザインのものと出会えるので大好きな場所です。


FullSizeRender



娘もIKEAが大好き

「だって、いろんなオシャレなお家に遊びに来た気分になれるんだもん!」
「スウェーデンのごはんが食べられるのが楽しみ!」


うんうん。
わかるよ〜!
気分は日帰り北欧旅行だ
(笑)


FullSizeRender

到着して、そのままレストランへGO!

娘はブルーベリーのムースをチョイス



FullSizeRender

ママは、マンゴーパフェをチョイス

濃厚な甘さのマンゴー
とっても美味しかったです♪


夏休みとはいえ、
平日だったので混んでおらず、
ゆったりと過ごせました。



FullSizeRender


さて、2階のいろんなお部屋を散策しますよー。
ワクワク


FullSizeRender


お部屋のディスプレイや配置が
前回来た時と変わっていて、
気分新たにじっくり見られて楽しい!


FullSizeRender

娘ちゃんは、
持参してきたメジャー
いろんなものを測りまくる・・・。


学校の算数の授業で
センチメートルとミリメートルを習ったばかりなので
測ることが楽しくて仕方ない様子。



FullSizeRender


子供部屋もいろいろなモデルルームがあるので、
すごく参考になりました。
IKEAの子供部屋はカワイイ


でも実際の我が家には
ここまでの広さがないので、
こんな配置は無理なのだけど・・・

でもイメージ作りは大事!



最後に1階へ移動して
必要なものを購入

レジを済ませたところで
ソフトクリーム(感動の50円)
を親子で食べて
フィニッシュ!!

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜



IMG_7662


というわけで。
今回のお買い物はこちらなり


IKEAのLEGOは、
パーツが家具やガーデニング、そして
ホットドッグなど、
IKEAらしさが入ったものでカワイイ

実は、これ買うの、2箱目です。笑
「もっと拡張させたい!」
という娘のリクエストでやんすー。


そして、その増えたLEGOを収納するための
収納ボックス(クッギス)も購入!
フタも付いてて、重ねて収納できるところも良いところ。


背当てクッションは、
昔から使っていたものがかなりくたびれてしまったので交換しました。
この形、枕にもクッションにもなるので
重宝してます!


ダーラナホースのスポンジは2色買い。
丈夫で長持ちするので、IKEA行くたびに買ってます。
プチプラなのが嬉しいですね〜!


FullSizeRender

それから、ポプリ
コレ、1袋99円だったかな!?
安くてついつい買ってしまうのですが、
とっても良い香り!


今回は、いつも買っていた
ピーチの香り(左のオレンジカラー)が
売っていなかったので、
ミックスベリーな香りを選んでみました。

玄関に置いておくだけで
甘くて良い香りがします♪
これはリピ確定かも!




そのうちまた、ふと思い立ったら
出かけてみたいIKEAな1日でした。


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。

ご覧いただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると、
うれしいです!(*´ェ`*)
↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ


子供のいる暮らし - ブログ村ハッシュタグ
#子供のいる暮らし




▼ブログ村読者登録はこちらから
ほっこり至福 心地いい暮らしを求めて - にほんブログ村



▼このブログの更新通知をLINEで受け取れます





▼楽天ROOMやってます






夏休みに突入したーーー
と思ってたら・・・

あっという間に夏休み終わってしまいましたー!!
2学期が始まっちゃいました

毎日毎日、
暑かったーーー



IMG_7698

海ー!!
地元の海ーー!!
久しぶりに行ってきたー!!

人の増えた賑やかな海、
いつもの夏が戻ってきたことに嬉しくなりましたね

IMG_7688


今年の夏休みは、
数年ぶりに動きやすかったこともあって
とにかくあちこち子供と出かけられました

イベントも復活していたり、
楽しい夏休みとなって良かったです


地域のお祭りを見せてあげられたり、
美術館デビューしてみたり、
テレビ局に遊びに行ってみたり


そして何より、
高校時代からの友達&そのお子さんたちと
再会できたことが嬉しかったですねぇ

いっぱい話せて、
子どもたち楽しく遊べて、
本当に楽しいひとときでした


FullSizeRender

みんないつのまにか大きくなってたなぁ





娘も小学生になって
だいぶ体力がついたことで
大人と一緒にお出かけを満喫できるようになった気がします。



IMG_7774


それから、
今年は自由研究をやる!
と言うもんで、
「夏の雲の研究」をやってみました。


とにかく、
毎日のように空を見上げては
写真をひたすらパシャパシャ

(なので、ママのスマホの中は空や雲の写真だらけですよ)



FullSizeRender

でも、けっこう面白い空が撮れたりして。


IMG_7804

でっかい入道雲とか!!



IMG_7661

台風が去った後の
いろんな雲が入り乱れた青空とか



宿題は無事完了してホッとしましたが、
癖になってしまったせいか
今も毎日空を見上げては
今日の雲はどんなかな?
と探してしまう我ら親子(笑)



夏休み期間中のエピソードは
追々アップしていく予定です

2学期も元気に頑張っていけますように




☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;


ご覧いただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると、
うれしいです!(*´ェ`*)
↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ


にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ



子供のいる暮らし - ブログ村ハッシュタグ
#子供のいる暮らし




▼ブログ村読者登録はこちらから
ほっこり至福 心地いい暮らしを求めて - にほんブログ村




▼このブログの更新通知をLINEで受け取れます





▼楽天ROOMやってます!自分の買ったもの&オススメ品を紹介しています☆






那須にある

トレジャーストーンパーク

に行ってきました。


去年、那須に行ってきた義家族から
ここをオススメされて、ずっと気になっていた場所だったのですが・・・

思っていた以上に
楽しめました!!!







ホームページからして
なかなかワクワクさせてくれる作りとなっています。


“雨でも遊べる 「宝石探し」の 映えるB級テーマパーク!”

ってキャッチフレーズ、好きです


ちなみに、
休日はめちゃめちゃ混みます


我が家が行った日は、
学校行事の振替休で「月曜日」でしたが、
同じように学校休みのご家族がわんさか来ていて


90分待ち でした。。。

ひょ〜〜〜。。。

某テーマパークのアトラクション待ち並だ


いや、これでも休日よりはかなり空いてる方だと言われました。
す、すごい大人気・・・



IMG_6905


受付を済ませると、人数分のカギと番号を渡されました。
自分たちの番号があと何分待ちなのかが
表示されてわかるようになっています。

そして、この施設
待ち時間の間に遊べる仕掛けが隠されていて
飽きさせない!


IMG_6908



IMG_6909


炭鉱をイメージさせる作りがまた
冒険心を掻き立てられる・・・


7D48DEB0-0A35-4A63-8B7D-D79613833A23


ここは、標本室。

見てるだけで楽しい!


1FF74249-84DF-4427-BFAA-8C7DC19AEE77


こんなにたくさんの種類が見つけられるかもしれないなんて・・・!!
眺めているだけで
ワクワク!!


岩石・鉱物が大好きな
我が家の娘ちゃん
目を輝かせながら
待ち時間を過ごしていました。

石好きにはたまらないですね



ウロウロ見学しているうちに
あっという間に順番がまわってきてしまいました!

これはイイ〜〜


FullSizeRender


さあ!!

いざ、クリスタルリバーへ!!



0A931ABE-4CC5-41F8-B9E0-1573336D08CD

 

0853A856-3459-47AB-A2E7-B5E438FADC85


いやーーーー
すごい光景です


大人も子供も一心不乱に
小川の中に隠されたパワーストーンを探すのに夢中!!


小さいバケツとスコップを手渡され
20分間好きな場所で宝石を探します

自由に移動もOK!



自分たちもやってみてわかりましたが、

・・・すごく楽しい


ザクザク掘りながら
無我夢中で探してました


不思議なことに
掘り出しても掘り出しても
どんどん石が見つかるんです




・・・見てしまいました

途中で空から石が降り注いでくるのを。笑
(スタッフさんたちがさりげなく追加してました)



IMG_7395


見つけたストーンたちは
袋に入れてお持ち帰り!

たくさん採れたね〜


ちなみに、
3人のうち一番重かった袋は
ママのでした!!

えへへ


でもね、
腰と膝がやられましたね
どんな姿勢でやっていたか、思い出せないくらい、がむしゃらにやってたと思われ。。。




帰宅後、

さっそく娘ちゃんが
今回採ったものを
種類別に分けていました。


FullSizeRender

すごーい!!

そして名称の勉強にもなる



FullSizeRender


光に当てると色が違って見えたり

キレイ・・・

たくさんコレクションができて
親子で大満足〜!!




興味ある方はぜひ、
ホームページで営業日&時間をチェックの上
お出かけしてみてください♪





北関東最大級!

宝石探し
トレジャーストーンパーク
 

〒325-0302
栃木県那須郡那須町高久丙123
TEL.0287-73-8039
info@treasurestonepark.com 


■那須りんどう湖 より 2.7km
■道の駅・友愛の森 より 2.0 km
■ホテルエピナール那須 より 1.2km





☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

ご覧いただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると、うれしいです!(*´ェ`*)
↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ

にほんブログ村


子供のいる暮らし - ブログ村ハッシュタグ
#子供のいる暮らし


▼ブログ村読者登録はこちらから
ほっこり至福 心地いい暮らしを求めて - にほんブログ村


▼このブログの更新通知をLINEで受け取れます




▼自分の買ったもの&オススメ品を紹介しています☆






↑このページのトップヘ