我が家の冷蔵庫、13年目!
先週、買い替えました


思い返せば、
今の冷蔵庫は義姉宅から譲ってもらったもの。

転勤族だった義姉家族、
大阪時代に買ったこの冷蔵庫が
都内に戻ってくる時に不要になってしまい
(都内自宅にはもともと使っていた冷蔵庫を残していたそう)

その頃、我が家にあったのは
二人暮らしサイズの小さな冷蔵庫。
ちょうど娘の離乳食が始まるタイミングで
大きな冷蔵庫がいただけるとなって
とても助かりました


それから8年・・・

壊れずにここまで丈夫に使ってこれたことに感謝

とはいえ、夏場の冷却が弱くなっていたのは事実

思いきって買い替えじゃー!!




IMG_9680

日立の冷蔵庫
今までありがとう~!!
子どもの成長とともに
日々大変お世話になりました



そして、

運び込まれた新しい冷蔵庫は・・・



IMG_9688

日立の冷蔵庫!!

また日立だよ~!!
こんにちは、これからよろしくね!

この約10年の間に、だいぶスタイリッシュなデザインになったような
スッキリして見えます



IMG_9693

開けてみると・・・

白いっ!!(笑)明るい!!

壁が少し薄くなったのか、広く感じます。
あ、実際に容量は増えていました。

これまで片開きタイプだったので
うっかり左下を引っ張って開けようとしてしまう癖が抜けない

でも観音開きって、目の前に立ってコンパクトに開閉できるの
便利じゃ~~ん!!




IMG_9690

横幅がギリギリ・・・!!
危なかった~!!


そういえば、
冷蔵庫買い替えが決まったおかげで
食材の断捨離が思いきって出来ました。

捨てるタイミングがわからなかった瓶ものとか
ずっと取ってあったけど食べないものとか・・・

処分してみたらスッキリした~~

ついでに、冷蔵庫の裏側やスキマのホコリ掃除もできて
かなりスッキリした~~


これから新しい冷蔵庫とのキッチン生活
がんばるぞ~



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆


ご覧いただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ぽちっとしていただけると、うれしいです!(*´ェ`*)
↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


にほんブログ村 子育てブログへ

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ


#子供のいる暮らし




▼ブログ村読者登録はこちらから
ほっこり至福 心地いい暮らしを求めて - にほんブログ村



▼このブログの更新通知をLINEで受け取れます




▼楽天ROOMで自分の買ったもの&オススメ品を紹介しています☆